共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

共働き 鼻水と咳をよくする子どもたちにお勧め!我が家の必需品2つ。

上の子はアレルギー体質。扁桃腺が大きい肥大。保育園生活では、鼻水タラタラ、咳コンコン、中耳炎は日常茶飯事。毎日耳鼻科を受診したい所ですが、仕事復帰をすると、子供を気軽に病院に連れて行けなくなります。そこで、うちの必需品。救世主をご紹介。発…

仕事復帰前の準備 遅くまでみてくれる小児科と耳鼻科を探そう!

今通っている小児科と耳鼻科は平日何時まででしょう? 仕事が終わってから間に合いそうな時間でしょうか?復帰前の準備について、前に色々書いたのに大切なことを書き忘れていました。保育園生活では、子供は鼻水を垂らしたり咳をしたり、中耳炎を頻繁にする…

里帰りしない出産。実母が手助けに来た方がストレスだった話。

私は、1人目も里帰りは全く考えていませんでした。共働きで、私はギリギリまで働きたかったし、ずっと検診でお世話になっている先生に分娩もお願いしたかったから。実家が遠いので、赤ちゃんを長い時間移動させるのも心配だったので。1人目出産時、私の実母…

里帰りなし 実家の手助けなしで、ふたり目を出産した話。事前に調べたことや対策。

2016/11/7リライト 内容は2015/11/17当時のものです ・・・ 「里帰りしないで出産したの( ゚Д゚)!?私もそうしたいけど不安で…。」と最近、実生活で聞かれることが多いので書いてみようと思います。 結論は、「なんとかなった」です。 悩みの9割が上の子対策…

核家族共働き子育て。大変だけど幸せな生活です。

1人目の仕事復帰前にできたママ友仲間は専業主婦が多かったです。育休中で働くというと、なんとも言えない哀れみの視線を感じることがあったことを最近思い出します。なぜなら、今2人目育休中、上の子を平日早い時間の習い事をさせていて、専業主婦ママの中…

核家族共働き 頼みの綱 看護学生アルバイト

知人は子供が小さい時、近くの看護学生にベビーシッター代わりをして貰ったそうです。学校は5時頃に終わるので、お迎えをして自宅で見てもらう。看護学生は、赤ちゃんのお世話が好きだからとても良かった、とのこと。学校が夏休み期間中には、子供が病気の…

核家族共働き 頼みの綱 有償ボランティア、家事代行サービス

子供の急な病気のときは、民間の病児保育士ベビーシッターが一番安心、使い勝手が良いのは前の記事の通りです。お金が高いだけあります。そこまでお金をかける程ではないけど、ちょっとお願いしたいという時とありますね。例えば、あらかじめわかっている予…

核家族共働き 頼みの綱4、本命!病後児保育のベビーシッター

核家族共働き。一番つらいときは、保育園から熱があります。迎えに来てくださいコールを受けるとき。もう一つが、その次の日。熱下がらないよ。休むよ。これは1日ですむならまだ良し。前日帰るときに覚悟をしているので、同僚と直属の上司に明日休むかも、…

核家族共働き 頼みの綱3 民間の病児病後児保育所

自治体の病後児保育は何かと使いづらい、となると頼れるのは民間経営。私が利用している自治体の病後児保育の問題点は、1、預かり時間が保育園より短い2、受け入れ人数が少なくて使いたい時使えない可能性あり3、他の子に病気を移される可能性ありといったと…

核家族共働き 頼みの綱2 自治体の病児病後時保育所に登録しよう

自治体から委託でされている病児保育や病後児保育室があると思います。小児科や保育園に併設されていることが多いと思います。自治体から委託なので、料金がリーズナブル。看護師さんが常駐で安心。ただし、自治体により差がかなりあります。よく調べてくだ…

核家族共働き 頼みの綱 ファミサポに登録しよう。

ジジババを頼れないなら、ファミサポさんをお願いしましょう。ファミサポは、ファミリーサポートの略。福祉協議会が運営し、サポートをお願いしたい私たちと、サポートをして下さる会員の方たちが登録しています。サポートをお願いしたい場合は、予め福祉協…

核家族共働き 頼みの綱、外注の種類

核家族共働き。認可園に無事に入園が決まっても、そこからが本当の勝負。いくさの始まりじゃー!!前の記事に書いた通り、色々試練がありまして。実家を頼れないホンマもんの核家族はなにを頼るのか、というお話です。夫婦で乗り切るのが基本ですが、他に頼…

保育園 共働き ママ実家の近くに住むのは便利だけど、必ず住まなくてはならない、と言うわけではない理由

上の子が通っている保育園では、ほとんどがママの実家の近くに住み、子供の祖父母、主に祖母の手を借りています。では、祖母の出番はどのような時かというと、主に次の時です。1、慣らし保育期間のお迎え2、子供が熱を出した時、急なお迎え3、残業時のお迎え…

仕事復帰 実家の助けがないとやっぱり厳しい。 あるママ友の話

もう一人。ママ友の話。今度は同じ保育園で出会ったママ友。前の記事に書いた通り、慣らし保育で知ったことは、みんな頼れる祖父母がいるということでした。慣らし保育中、お迎えはじぃじばぁば率高し。ママ友が出来る前にババ友?帰り道話しながら一緒に帰…

保活から仕事復帰まで 正直者はバカを見る? あるママ友の話。

保活が佳境になると同時に、仕事復帰に頭がシフトしてきています。1人目復帰の時のことを思い出し、少しブルーというか、モヤモヤ。産育休中にできたママ友の中で、唯一仕事を辞めず育休を取っていたAさん。子供の誕生月も自宅も近くて、時々遊んで、とても…

仕事復帰前、今しておきたい準備。番外編。育児中でもできる!簡単ダイエット!美容!

仕事復帰直前では、ちょっと遅い。今のうちにしておいたほうが良いこと。番外編です。それは(°_°)筋トレ!ダイエット!!美容!!!出産してから体重がもどっても、いや、戻りきっていない私ですが、それでも、言います。体重が戻っても、たるみ?ボヨーンと…

育休中 仕事復帰前、今しておきたい準備 その5、ネットスーパー、生協など宅配サービスに加入す

妊娠、出産を機に使われている方も多いかもしれません。手続きに少し時間がかかることがあるので、ネットスーパー、生協など宅配サービスに加入しておきましょう。みんな生協生協言うけど、ウチはいらない。と思っていましたが、今は生協様々です。園児の間…

育休中、仕事復帰前に今しておきたいこと。その4、写真やビデオ、子ども用品を整理する

さて、、気を取り直して。今やっておきたいこと、続きです。年末忙しくなる前に、子どもの写真やビデオ、子ども用品を整理しておきましょう。復帰すると、片付ける時間がありません。出産すると、写真や動画が増えますよねー。これからもどんどん増えます。…

ニュースでみたマタハラ実態調査、少子化対策に思うこと。

復帰の準備について、お話の途中ですが。マタハラのニュースを見てしまったので黙っていられず書きます。政治家の先生方、秘書など関係者の方、いらしたら最後まで読んでいただきたい。女性の支持率アップしますよ!!マタハラ実態調査をしたら、派遣社員の4…

育休中 仕事復帰前にしておきたい準備 その3、室内干しスペースを用意

保育園に入園すると、洗濯問題、切実です!朝起きて「良い天気。お洗濯しよう♪( ´▽`)」なんて日はこない。朝は戦争だから。夜、子どもが寝てから洗濯です。ほぼ毎日室内干し。そして保育園で毎日でてくる洗濯物。週末は掛け布団カバー、式布団カバー、オネ…

育休中 仕事復帰前にしておきたい準備 その2、保育園用の収納を用意

育休中にしておきたいこと。保育園用の収納を用意しておいてください!引き出しだったら、3段から5段程度あると良いと思います。入れる物は、主に洋服、肌着、エプロン、スタイ、口を拭くガーゼやタオル。他には、荷物をいれるエコバッグ、週末にお昼ね布団…

育休から仕事復帰前にしておきたいこと、その1 歯医者さんに行こう!

育児休暇中、仕事復帰に向けて今からしておきたい準備。一つめは、「ママも子どもも歯医者さんに行く」です。復帰をするとなかなかいけない歯医者さん。赤ちゃんだった子も、カワイイ歯が生えてきましたね。歯科検診を受けて、歯にフッ素をぬってもらいまし…

育休からの仕事復帰 今しておきたい準備5つのこと

保育園探しが最重要課題ですが、仕事復帰にむけて、今からしておきたい準備。個人的に1人目復帰の時にしておいておけばよかつたーと思ったこと5つです。1、ママも子どもも歯医者さんに行く2、保育園用の収納を用意する3、室内干しスペースを作る4、写真やビ…

保育園入園希望者 インフルエンザ予防接種 任意ワクチン 接種のススメ

今年もインフルエンザの予防接種について、ニュースで見かけるようになりました。まだ子供は小さいし、どうしようか?他の任意接種のワクチンも迷うと思います。私は、小児科の先生と相談の上ですが、私は子供にできるだけ予防接種をしています。お金は結構…

保活 育休延長注意! 慣らし保育期間、2人目の罠

保活、順調ですか?役所にいって相談してますか?申し込み期間を例年より早める自治体が増えるというウワサです。2人目の方、1人目の時と勝手が違うので気をつけてくださいね。私も翻弄されている一人ですがσ^_^;さて、そろそろ保育園申込書を書くにあたり、…

2人め育休中 プチ子連れ出勤 社外の人と打ち合わせをする、の巻

プチ子連れ会議をえて。やっぱり子連れ出勤はムリだと思いました。会議は大人だけでいい。ちょっとズレますが、ひとり会議すごくいいです。非常に忙しいとき、頭がグチャグチャになることがあるのですが、少しだけ時間をとってひとり会議をします。子育て中…

2人目保活 育休中 プチ子連れ出勤 社内会議に参加してみた、の巻

皆さん、保活順調ですか? 役所の保育課、スゴイ混んでました。みんな必死ですよね…。 会社からは保育園に入れるのか、チョイチョイプレッシャーがきます。 皆さん、負担ですよね。そうですよね…。 トラブルがあったようで、対応策の会議に出席するように言…

育休中 会社に赤ちゃんを連れて行くとき 5つの心得

育休中、赤ちゃんを会社に連れていくのは、賛否両論あるのは知っています。私は連れて行っています。産休からの長〜い間、何があったのか何も分からないのは、復帰後ちょっと問題になりそう。社交辞令でも赤ちゃんが産まれたら顔を見せに来てね!と言って下…

育休中 浦島太郎防止。会社に赤ちゃんを連れて行く、の巻

保活に育児に、と結構忙しい育児休暇。そろそろ復帰後のことも考えなくては。 私は、復帰後の浦島太郎防止にたまに赤ちゃんを連れて会社に顔を出しています。色々用事は作ればあります。上の子を保育園におくってから授乳をしてから、機嫌が良い状態の午前中…

女の敵は女?!私が実践して効果があった5つの方法。女性編。

私の上司は男性ばかり。同僚も先輩も男性ばかりに囲まれて仕事をしています。 今でこそ円滑な関係ですが(前回記事参照)、私のように可愛げがない女には辛い時期もありました。 でも、もっと怖かったのは女の園である受付事務や経理周りのお局様と、その太…