共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

お金

【実録・お金】私立認可保育園・卒園~公立小学校入学準備にかかったお金*まだ途中

卒園児がいる小田真維です。 上の子の卒園式が終わりました。 親子で号泣、、している方々もいましたが、上の子は、「人前で涙を流さないタイプ」でした。 卒園式が終わってから、ひっそり号泣する我が子。 涙に浸るのは、親の私も性に合わないもので。 現実…

【金運】今夜は満月。お財布をフリフリしたら、夫の宝クジが…(≧∇≦)

満月にお財布フリフリ、ご存知ですかー?一時期ブームになったらしいので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。今夜は満月〜。今日は日帰りで雪山に行って来て、帰りに新幹線から夕陽の、オレンジ色の満月が見えました。それで、子供が寝てから、夫…

【通信費節約】利用料金を公開!格安SIM mineo(マイネオ)に移行して1か月。おトクでした☆

夫婦そろって長年auユーザーでした。 11月初めに端末(iphone6)をそのまま格安SIMのmineo(マイネオ)に移行。 http://mineo.jp/ このたび初めて請求→使用料金を支払いました! ここで~1カ月分の利用金額を公開します☆ でんっ(/・ω・)/!!! やっすい(…

【通信費節約】auから端末(iphone6)そのまま格安SIM mineo(マイネオ)に☆移行手順、切替手続き方法について。

格安SIM初心者です。auからマイネオに無事に移行、切り替えできましたので今日はその手続き方法を書きます。 ちょっと戸惑ったこと(トラブルというほどではない)がありましたが、思ったよりずっと簡単でした。wifi環境があれば、スマホだけでできます(^^)/…

【格安SIM移行準備】auポイントを使い切る方法いろいろ。

通信費節約のため、夫婦そろってauから格安SIMのmineo(マイネオ)に移行します。 今月(10月)が解約月。 先月、夫の携帯を私名義に変更し、夫婦両方とも私の名義の携帯にしました。 いよいよ解約月になったのでauのポイントを使い切ります。 少しでもポ…

【通信費節約】auiPhone6→格安SIM マイネオmineo乗り換え準備

夫婦ともauのiPhone6ユーザーです。 2年ごとにiPhoneを機種変してきたのですがiPhone7にはせず、格安SIMに乗り換えることにしました。 ぴっきー(id:Pikky)さんはソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えたそうです↓ www.papapatto.com わたしたち夫婦は検討…

【節約?】生協「ライフなび」でお得におでかけ!

夏休み・9月の連休お盆休みと9月、レジャーシーズンです。我が家は宿泊旅行の予定はなく、日帰りできる近隣でチョコチョコおでかけするつもりです。上の子が色々と「子供料金」がかかる年齢になり、レジャー費用がインフレ気味(´・Д・)今回、生協の割引券を…

【宝クジ風水】サマージャンボを買うなら明日!!

サマージャンボが発売されていますね。私は宝クジを最近買っていませんが、今回はどうしようかなー。買うなら当たる買い方をしたい!ドクターコパ。一時期流行った風水です。西に黄色で有名になりましたよね。まだまだ活躍されていらっしゃるそうで。 【Dr.…

知らないと損(=゚ω゚)ノ!【社会保険】育児休業等終了時報酬月額変更届とは?

7月になり、復帰して3か月が経ちました。 5月中旬まで慣らし保育でほとんど仕事をしていませんが、書類上は4月末より復帰しています。4・5・6月と3か月働いたことになります。 以下に当てはまる方、いらっしゃいませんか~|д゚)? ・お子さんが生まれ…

エアコンの買い方。「インターネット購入+物件管理会社経由で設置工事」が安心で経済的。

蒸し暑くなってきましたね。ボーナス商戦のエアコンを狙っている方も多いのでは? 今日は、賃貸の我が家がエアコンを取り付けた時のお話しです。 LDKと、引き戸でつながる部屋にエアコンがなく、自分たちで購入することになりました。 町の電気屋さん、秋葉…

知らないと損(=゚ω゚)ノ!子育てで仕事をセーブしている働くママパパさん。社会保険料を確認していますか?

養育期間の従前標準報酬月額のみなし措置について。↓日本年金機構http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo-kankei/hoshu/20150120.html3歳未満のお子さまがいるワーママさん、ワーパパさん。時短勤務、残業や休日出勤をセーブして、以前よりお給料…

相続放棄をした話。相続は、するもしないも面倒。

生まれてくる命があれば、去る命もある。今は、悲しみも、重さも、心にはなくて。ただの事実として書きますね。育休中に、私に2つの相続話がありました。ともに遠方。両方とも、親族間で揉める、借金がある、というような問題はありませんでした。私は、2…

出産に伴い、医療費控除の確定申告をしてきた。私の方法を書きます。

無事に昨年分の医療費控除の確定申告を済ませました。保育園不承諾だった方、速やかに申告し、保育課に申告の控えを持って二次募集の相談にいきましょう。給与所得が実質減額になるので、二次審査に有利になるかもしれませんよ。承諾された方も、保育料が安…

子育て世代に予算を回そうよ。日本のために。

保育園の結果通知が来始めた方も多いそうで。不承諾の人たち、どうしよう!?ですよね。区に『納得できません』の書類を書いて、開示請求?希望保育園を追加して二次募集にかける。無認可、認証をあたりまくり、ベビーシッターを探す。一方、会社にも連絡し…

マイナス金利。学資保険を検討していたタイミングで(´Д` )。

2人目の学資保険。まだ入っていないんです。学資保険や子供保険って、長年払ってこそのもの。途中解約したら、元本割れする商品が多いですよね。2人目を産んで仕事を復帰して、きちんと払える確証ができてから入ろうと思っていました。ズボラで、目先の快楽…

子供がいると、住宅問題は大きな悩みであります。

いつも拝見しています。ワーママのウキ子さんのブログ。イヤイヤ期かな?ムスコさんの防音対策とお宅のお話し。http://fuanbyebye.hatenablog.com/entry/2016/01/23/080000ウキ子さん、便乗させてください!私も同じ思いをして引っ越し、住宅については引き…

【保活】育休延長と育児給付金延長の手続き手順。私の体験談(早生まれ、上の子在園児)

2016/11/1リライト、内容は2016/1/13アップ時のものです。 ..... 今日は朝から電話がなったりかけたりバタバタです。主に育休延長関連の確認モロモロです。 私の会社では、私が育休中第一号。 上の子の時はすぐ復帰したので、育休延長は会社も初めて右往左往…

見上げてごらん♪ クリスマスの満月。とてもキレイ❤️

こちら都内。出かけてきたら、ものすっごく、夜空の満月が美しい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*クリスマスに満月になるのは、38年ぶりなんですね。月をバックに、赤鼻のトナカイさんとサンタさんがソリにのって飛んでいそう。今年最後の満月…

習い事の費用。保育園児でも既に教育格差を感じています。

教育格差を既に感じていたりして…。最近、ファイナンシャルプランナーの本を読んでいます。上の子のお友達。保育園児なのに、たくさん習い事をしています。だいたい週3から4日。公文に週2日、他にスポーツ2日。スイミングがデフォルトで、それにフットサ…

宝くじ 私が当たった売り場と買い方、というか方法?

年末ジャンボ宝くじ発売。今年は70周年ということで、いつもより高いそうですね。前後賞あわせて10億、ミニでも7000万?私は普段ギャンブルや宝くじをしません。宝くじは何年も前に2、3回買ってみて、300円しか当たらなくてバカみたいでやめました。…

【保活】【育児給付金】早生まれベビー☆育休と保育園の申請で注意すること。

2016/11/1リライトです。 内容は、2015/11/8アップ時と変わりません。 ・・・ 今日は、早生まれベビーのママパパが注意することを書きます。 私は第二子が早生まれ、第一子(年度初め生まれ)とは勝手が異なり焦ったことがありました。 主に育休と育児給付金…

産休育休 税金の話

産休中育休中。月給の約半分給付金を頂ける。妊婦健診と出産にはお金がでちゃう。手当て金ではとうてい賄えないけど、出産後は、子ども手当もあり。この貯金があれば、なんとかやっていけるかなー、などなどシミュレーション。が、忘れてましたよ。まさかま…

子供の保険証 妻が夫より高収入な場合

前回の記事で、産休育休の期間、扶養についてかきました。その続きです。ほとんどの家庭が旦那さんの方が奥さんより収入がたかくてお子さんが生まれたら、お子さんは旦那さんの社会保険、ひいては医療保険にはいるとぉいます。お子さんの保険証が、旦那様の…

産休育休 期間と社会保険と扶養

産休育休って実際なんでしょ?あくまでざっくりですが。産休は出産日の前後2ヶ月ずつ、合計約4ヶ月です。はじめは出産予定日で計算して申請、出産後に再度申請し出産日で計算し直し。育休は、出産して約2ヶ月の産休がおわり3ヶ月目から。一人目出産のときと…

仕事を続けていこうと決めたなら

妊娠した!嬉しい!でも、この世知辛い世の中よ。お腹の子どもを育てていくには、覚悟が必要。夫だけの給料でやっていくの、かなりリスキー。不安。定年まで働ける?給料あがる?私と子ども、、夫だけが養える?イヤイヤむりでしょ。怖すぎるでしょ。いつリ…

早生まれのメリット 節約の話

前回の記事で育休の給付金、一歳過ぎても延長してもらえることを書きました。今回は、早生まれだからできる節約のお話しです。ちょっとみみっちいかも。これは、保育園に入ってから実感すると思いますが、お下がりをよく貰えます。早生まれだと、4月生まれの…

早生まれのメリット 給付金の話

前回の記事で早生まれのメリットは保活負け組なので開き直ってゆっくり育児ができる!と書きました。が、現実問題厳しいですよね。お金が!!特に我が家、私の収入が夫の倍です。引かれるものが多くなるので、手取りだと倍にはなりませんが、かなり厳しい。…