共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

産休育休 税金の話

産休中育休中。

月給の約半分給付金を頂ける。

妊婦健診と出産にはお金がでちゃう。

手当て金ではとうてい賄えないけど、

出産後は、子ども手当もあり。

この貯金があれば、なんとかやっていけるかなー、などなどシミュレーション。


が、忘れてましたよ。

まさかまさかの、税金の存在!

しかもフルタイムで働いている給料に対しての住民税!

給料が入ってこない産休育休中も払うのです。

第一子のときは、産休中に社会保険料も払っていました。

税金といっても、所得がないので所得税は払わなくてもいいです。


そして、今まで給与天引きだった税金は。

自分で払込用紙をもってコンビニで支払うことに。

だって、天引きできないものね。

収入がないんだもの。悲しいかな。


これが、結構イタイです。

年に4回支払い。万が一支払いわすれると、利息がついて死ぬまで、いやいや死んでも追いかけられるとかなんとか。闇金ウシジマくんの師匠というウワサです。


万が一、出産の大イベントと支払い期限が重なって住民税の支払いを忘れてしまっては一大事であります。


産休に入る頃は、早産や、切迫流産など、緊急に入院、身動きが取れなくなる可能性も。

きっと旦那様もパニックになり、普段していない住民税の支払いなど、スッコーンと頭から消えてしまうでしょう。


万が一そうなった時には、素早く自治体に相談しましょう。延滞金が少なくてすみます。


出産予定日が5月、6月の方は要注意。

6月に支払い用紙がきて、それも、今月中に払え!3ヶ月分まとめて払え!

なんてランボーなもの。


入院してて気がつかなかったらどうするのかしら。

里帰りで入院、旦那様も駆けつけてしばらく自宅に帰ってなくて、支払ませんでした。というご夫婦もいらっしゃるのでは?と邪推。


私は第一子出産でこれが一番驚きました。

用紙が来て、支払い猶予まで2週間もなかったような気がします。

ネット銀行でペイジーで支払えますけどね。


第二子の産休前には、経理の方にお願いをして、最後の給料で支払える分の住民税をギリギリまで引いてもらい、会社から数カ月分支払っていただきました。

産休中も給与天引きですね。


出産後、ある程度自分で動けるようになってから、自分で支払うことになったのでラクでした。

産前産後は、心身ともにつかれていますし、時間もないし、出生届やお宮参り、お祝い返しなどすることがたくさん。

上の子の赤ちゃんがえりも。


最後のお給料から住民税を納めてもらうこと、会社に相談できるようでしたらオススメです。

お給料はなくなっちゃいますけど😱


天引きではなく、自分で払うと税金って高いなぁって思いますよね。

消費税もあがるし。

スーツは税金がかからなくなる、なんてニュースで見かけたことがあります。

節税、できるならしていきたいです。


サラリーマンの9割は税金を取り戻せる - あらゆる領収書は経費で落とせる【増税対策編】 (中公新書ラクレ)