共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

習い事の費用。保育園児でも既に教育格差を感じています。

教育格差を既に感じていたりして…。

最近、ファイナンシャルプランナーの本を読んでいます。


上の子のお友達。

保育園児なのに、たくさん習い事をしています。


だいたい週3から4日。

公文に週2日、他にスポーツ2日。


スイミングがデフォルトで、それにフットサル、体操、バレエ、など追加。


他にベネッセやどらゼミ?などの通信教育、ディズニーの英語などもしている子も。


みんな、じぃじばぁばが早めにお迎えにきて、習い事に送り、そこにママがお迎えに行く感じ。


クラスの3分の1から半分がそのような生活。

お兄ちゃんお姉ちゃんも公文の鞄を持ってきています。


育休中なので見る光景です。

働いていたら気がつかなかったかも。


うちも何かしなくちゃ!というより、

みんなお金があるなぁと思いました。


一つ月7千円として、月謝だけで21000円。

他に指定鞄、教材、ユニフォーム、発表会など。交際費も。

発表会は、年に1、2回。10万円単位。


ムリをして一緒に習わせることもできなくはないけど。


将来、子供が自分の意思で「この大学に行きたいと」と言った時に、

「小さい時に習い事で使ったでしょ〜」なんて言えません。


自分の老後資金を貯めずに、

子どもに「大学をだしてやったんだから、老後は金を出せ」というのも論外。


「ひとはひと、うちはうち。」を貫かないと。


都心や高級住宅街でもないんですけどね。


じぃじばぁばというスポンサーがいるんだろうなぁと邪推したりして^^;

都内なら同居だけでも助かりますものね。


子供が2人。きちんと考えよう。


年収300万円時代、子どもの教育費はこうしなさい!

年収300万円時代、子どもの教育費はこうしなさい!

  • 作者: 大竹のり子
  • 各家庭のシミュレーションが良かった。若い夫婦と、高齢出産夫婦では、教育費と老後資金の貯め時期が変わるので参考になります。

子どもにかけるお金の本―この1冊で確実に準備!  (Como子育てブックス)

子どもにかけるお金の本―この1冊で確実に準備! (Como子育てブックス)

  • 作者: 子どもにかけるお金を考える会
  • 複数のファイナンシャルプランナー主婦が、実際にどうしたのかを書いてあります。