共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

産休育休 期間と社会保険と扶養

産休育休って実際なんでしょ?

あくまでざっくりですが。


産休は出産日の前後2ヶ月ずつ、合計約4ヶ月です。

はじめは出産予定日で計算して申請、出産後に再度申請し出産日で計算し直し。


育休は、出産して約2ヶ月の産休がおわり3ヶ月目から。


一人目出産のときとは、給付金も社会保険もかわっていました。

前制度については割愛します。


現在は、産休中も育休中も社会保険を支払う必要がありません。

でも、それで不利益にはならないようになっているそうです。


扶養とは。

税金上の扶養と保険の扶養があるそう。


税金上の扶養は年末調整とかなんとか。

よくあるのが、旦那さんが一家の大黒柱で奥さんとお子さんを扶養しているっていうこと。奥さんの分の税金を旦那様が払っていると考えていいのかな?自信がないですけど。


共働き夫婦だと、

夫婦別々で働いていて、税金も別々に給与から天引き。扶養控除とか気にせず働いて、それぞれ年末調整をしてもらいますよね。


もう一つの保険の扶養。

わかりやすいのが、保険証。

共働きだと、別々に会社が入っている共済や組合が発行した保険証を持っていますよね。

それが、専業主婦だとご主人の会社の組合が発行する保険証、つまりご主人の扶養。


産休育休中は、社会保険料を払わないよね。

それなら、私の保険証使えなっちゃう?

旦那様の扶養になって保険証つくらないといけない?


これが、社会保険料を払ってなくても

産休中育休中は、払っているのと同じ状態で、今使っている保険証がそのまま使えます。

旦那様の扶養に入ることはしなくていいのですよ。

とりあえず一安心ですね。安心して病院にかかれます。


余談ですが、妊娠中に歯医者さんに行ったほうがいいです。

つわりが終わったらすぐにでも!

妊娠中でも、麻酔や薬を使わない治療や応急処置をしてもらえます。

私は2回とも、妊娠性歯肉炎になりました。

産後は行く時間が皆無。


保険証の切り替えなど気にしなくていいですよ。


さて子供は??

新しく生まれてくる子供の保険証はどうなるの??

我が家は上の子が私の会社の保険証、つまり私の扶養です。

さて、どーなるでしょーか?


これについては、次回。


赤ちゃんができたら考えるお金の本 2015年版 妊娠・出産・育児で「かかる&もらえるお金」がすぐわかる (ベネッセ・ムック たまひよブックス)