共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

【小1の壁】冬休み前の保護者会@公立小学校

お久しぶりです。小1・年少もち核家族、まいです(゚∀゚)。

みなさまお元気でしたか?

 

さて、12月も中旬となりました。

はい、小1の壁がまだまだ続きますね。まだ終わらない(/ω\)

 

今日は「小1保護者会・冬」のお話しです!

 

開始が微妙な時間

いつも通り、平日の午後2時~3時

ひと仕事を終わらせて、電車に乗って帰って(昼だから電車が少ない)、なんとか間に合う感じでした~(/ω\)。この時間、けっこうキツくありません?

ランチできずお腹がぐぅぐぅなっていた・・(゚∀゚)

冬休みの宿題

何のための保護者会だったか?というと、先生から「冬休みの宿題について」の説明

冬休みも宿題が多い・・・(/ω\)公立なのにぃ。

・書初め

・音読

・計算カード

・ワークブック(親が〇付けをする)

・生活チェック(起床時間とか親が書く)

冬休みは2週間程度ですよ。それでも結構ありますよね~。年末年始があるんだから、書初めだけでよくない?(小声)

↓夏休み前の保護者会、宿題が多くてゲンナリしたはなし。

workingmom.hatenablog.com

 

勉強をさせましょう!

2学期になるとお勉強は大変になったらしい。

「もうすぐテストがあります。ご家庭で復習をし、正しくできているかみてください。」というお達し説明がありました。

カタカナ全部と漢字の書き順チェック、計算カード(足し算、引き算)を見てすぐ言えるか?冬休みでなく、平日2学期中にするんだって!

他にね、宿題も毎日チェックしてハンコ押すのよ!音読とか漢字練習とか計算とかね!ま・い・に・ち!!(小声)

 

成績表が厳しくなりますよ

1学期の成績表は、2段階評価やコメント評価でした。2学期からは3段階。俗にいう「優・良・可」になるんですね~。

試験結果の他に、提出物や授業態度も加味しますよ、などなど、評定基準のお話しも。

 

持ち物は地味なもの

かわいい鉛筆、かわいいノート、鉛筆キャップ、香りつき消しゴムなどは持ってこないように!との説明。

入学前、1学期にも説明がありましたが2学期になって持ってきている子がいると念を押されました。

子どもは親に黙って持っていくことがありますからね。。抜き打ちチェックとかしないといけないのかしらん(子どもに任せてる)。

↓模様なし、名入れしてくれる鉛筆と赤鉛筆を使っています。小1は2B。

保護者からひとことがつらい

保護者一人ひとり、子どもについてお話ししました。これが一番キツイ。

私は、ゴールデンウィークですでに「小学生の母親は無理だぁ!」と子どもの勉強を放置しているので、他の「各家庭でお子さんの勉強をみている話」を聞くとイタタマレナイ気持ちになります。

「立派な母親」がいっぱい。みなさんそんなことまでしてるの?。そんなにお勉強をみているの? 私、できないよぉ。。(/ω\)と一人ひとり発表するたびに自分の能力&キャパの無さを痛感させられます。キツイ。

 

保護者会が終わって

「少しは学校のお勉強をみよう」と思いました。「今週末に確認できたらいいなぁ。。」とは思うけれど、テストが悪かったらその時考えればよいかな!とも思っています。

週末は習い事もあるし、学校の宿題もあるし、せっかくのお休みなのに、自宅にこもってビシバシビシバシするのもねぇ・・・。優等生にならなくて結構ですし、小1で決まるわけではなかろう。勉強ができなくて学校が嫌になるなら考えますが、今のところ学校が大好きなのです(・∀・)。

 

それより、冬休みといえば!毎日お弁当生活になるんです( ゚Д゚)!お勉強より、私にとっては毎日のお弁当づくりの方がゆゆ式問題です。

今から冷凍食品を買いだめしておこう( *´艸`)

以上、「小1・冬休み前の保護者会」のお話しでした~!

↑漢字練習帳。小1は84文字補助線入り。近くに売っているお店がない( ゚Д゚)!要買いだめ。