共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

【防災】災害ダイヤル171の使い方・夫婦の電話番号を覚えてますか?

今日*昨日かな?9月1日、防災の日でした。

毎年、災害用伝言ダイヤル*171を体験利用しています。いつもは自宅の電話を使ってするのですが、今年は外から携帯電話で利用してみました。

伝言を聞くにも残すにも、被災者の電話番号をプッシュする必要があるのですが、夫は私の電話番号を正確に覚えていないことが発覚( ゚Д゚)!

スマホの充電がなくなったら、公衆電話から171をしても、伝言を聞くことも残すこともできないよね( ;∀;)となり。。

夫婦、お互いの電話番号を覚えておこう!!!と、決めました(;'∀') 皆さんは、正確に覚えてますか~?

 

▽女性用防災セット・カワイイ。

災害用伝言ダイヤル171の、体験利用日と使い方を簡単に書きますね。

災害用伝言ダイヤル(171)体験利用のご案内 | 災害対策 | 企業情報 | NTT東日本

体験利用できる日

毎月1日,15日 00:00~24:00
正月三が日(1月1日00:00~1月3日24:00)
防災週間(8月30日9:00~9月5日17:00)
防災とボランティア週間(1月15日9:00~1月21日17:00)

 

171の使い方

171にかけると、ガイダンスが流れるので、指示通りにプッシュしたらOKです。基本的には

1.171をダイヤル

2.録音するとき→1

  聞く(再生)とき→2

3.相手の電話番号をプッシュ

です。

▽詳しくはコチラのPDF▽

https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/images/manual.pdf

 

自宅の電話番号にするか、携帯電話番号にするかを決めておくとよいかもしれません。

子供たちがキッズケータイなんて持ち出したら、覚える自信がない(´・ω・`) スケジュール帳に書いておかなくては。。

週末は持ち出し袋と備蓄のチェック、家族会議(防災)をする予定です。

 

▽過去記事▽

9月1日は防災の日。乳幼児がいる我が家のチェック事項

【子連れ防災】小さな子供がいるパパママに☆お勧めの防災本 5冊!

 

▽A4サイズの箱、本棚に入る持ち出しセット▽

最近は、いかにも!でなく、自宅に置きやすい防災グッズが増えましたね。もっと子供向けの防災グッズが沢山できてほしいな! では、楽しい週末をお過ごしください(^^♪