共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

【掃除】プロの整理収納アドバイザーから「お片付けコーチング」を受け、半年後。。

皆さま、こんにちは。いきなり白状しますが、私、実は。。

片づけが大の苦手です!!_(:3 」∠)_

 

・部屋中の引き出しを出す下の子(1~2歳)

・物を捨てられない夫

・増え続けるお下がり(異性兄弟)

・がさばる季節のレジャーもの(スキー、水着など)

・写真や思い出の品(2人分)


2人目が動き出してから、特に、増え続けるモノ、片付けても片付けても片っ端から散らかる部屋…

どうしてよいか、途方に暮れていました( ;∀;)

 

そこで半年前、

思い切ってプロの方に自宅に来ていただき、我が家にあった収納やお片付け方法を教えてもらいました。

半年たった今、カオスに戻ることはなくなりお願いして良かったなぁ~と実感する毎日です(*^^*)

依頼した会社

我が家がお願いしたのは、芳賀裕子氏が主宰されている会社です。↓

整理収納アドバイザーによる収納アドバイス - お片づけコーチング

Studio HAGA
主宰 芳賀裕子

「お片付けのプロ」を検索するとたくさん出てきます。その中で、主宰の方の本を読んだことがあったのが決め手です。

来て頂いてからの生活感想です。

・導線が良くなった(家事をしやすい)

・散らかりにくくなった

・夫が自分から物を捨てるようになった

ストレスが激減しました!

 

コーチングしてもらったこと

・収納の配置変更

 →使う頻度、季節でわけラベリング、配置

・使いやすい収納

 →夫はハンガー、子供の服は畳まず引き出しにポイ

・増え続けるものの限界容量を決めた

 →おさがり・季節ものは「ここに入る分だけ」

・夫、上の子に整理の仕方を教えてもらった 

 →私が言うより効果的

・引き出し、収納は全てラベリング

 →誰が見てもわかりやすく。それ以上は入れない。

・写真

 →フォトブック、クラウド利用

【primii】毎月一冊フォトブック無料プレゼント

 

なるほど~と思ったこと

ラベリングが大事

ムリに捨てなくて良い

 →収納場所があるなら取っておいて良し

ハンガーはスペースを取る

 →服がかかっていないハンガーは、クローゼットにかけない

そこそこ片付いていればよい

 →完璧は目指さない。ざっくり収納できてれば良い。

 

片づけ本との違い

片づけ本・収納本はもちろん参考になりますが、

・子供の成長過程

・ライフスタイル

・部屋の間取り

・家事の導線

などなどを考慮して、本の内容を我が家に合わせることは、とっても難しい。

 

プロに、「この場所にはコレ」「思い出の品は、ココに入るだけにしましょう」と、具体的に決めてもらえたことが良かったです。

 

 夫のクローゼットを一目みて、夫が片付けやすいような収納に変えるという神業(''ω'')

(→トップスは肌着も含め全てハンガー、部屋着用のボックスを用意、など)

その後、夫はそこそこ片付けられています。ただ「片付けて!」ではなく、その人にあった収納方法にすることが大事。

 

 ↓マンガになったのですね~。ワタシのモノはコレでOK!

基本の片づけ

モノが増えてゴチャゴチャしてきたら

1.要・不要でわける

2.グループ化する(同じ仲間を集める)

3.収納して

4.ラベリング

ということを守っています。

子どものオモチャ、家族全員の洋服、文房具など、全部です。

季節が変わっても、上の子の好みが変わっても、お下がりが増えても、この方法で対処しているのでカオスにはなっていません。

 

でも、お高いんでしょ?

2時間2万円~です。私たち夫婦は「一気にやってもらいたい!」熱があったので、延長して3万円位でした。その後、困ったことはメールで相談させていただきました。半年たった今、「値段」より「有難い」気持ちの方が大きいです。

「育休中、仕事復帰前に片付けたい!」「出産前に片付けたいけど、お腹がつらい。。」というママさんには特におススメです(*´꒳`*)

 

不要な物(古いカメラ・育児用品など)は、「まとめて売った方が良い」そう。「人にあげる」方がハードルが高いそうです。