共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

読んでおくべきシェアの本!子育てを、もっと気楽に。

令和、新元号あけましておめでとうございます(?)。核家族、2人の子持ちです。

 

令和はもっと自由に楽しく子育てできるといいよなぁ~。それには我が家みたいな核家族(両親頼れない)は、密室で抱えていたら持たないわけです。

子育てをシェアできたら良いじゃない!と目からうろこだった本をご紹介~。その名も「シェアライフ」

シェアライフ 新しい社会の新しい生き方

シェアライフ 新しい社会の新しい生き方

  • 作者: 石山アンジュ
  • 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
  • 発売日: 2019/02/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

平成時代の3月、著者・石山アンジュさんがお住まいのシェアハウスCiftにて行われた読書会に参加したので、今更ですがそのお話し!

f:id:workingmother:20190505005708j:plain

花まる学習会代表の高濱先生、拡張家族を実践されているお二人(ママ)、石山アンジュさん。左から2番目、平本さんは「ベビーカーで電車に乗ること」でご存じの方も多いのでは?

「子育て応援電車」じわりじわり 各車両の「フリースペース」加速 - 毎日新聞

 

「拡張家族」個の壁を広げていく。

ブログ名の通り、思いっきり「核家族」の我が家。夫、子ども2人、私。祖父母は遠方や病気で、手助けはありません。「血のつながり」だけでみると「4人家族」という「壁」があります。

この「壁」を外側に広げていくのが「拡張家族」の考え方。個人で育てるより、地域で育てる、社会で育てる、そんな感じです。

 

f:id:workingmother:20190505005546j:plain 

 

読書会で「拡張家族!」と言われた私の体験談を例にすると・・・

ママ友・パパ友ファミリー、約5家庭でスキー旅行へ。血のつながりは一切なし。スキーが得意な人が、初めての子どもや大人を教えたり、子ども同士で練習したり。。2日目には、ほとんどみんな滑ることができるようになりました。「核家族」だけではできない体験。子どもも親も楽しかった^ ^

f:id:workingmother:20190505005647j:plain

もう一つ、2人めの陣痛が来た時、ちょうど上の子のお迎えの時間でした。上の子をママ友が自分の子と一緒にお迎えしてくれて、夕食までお世話してもらったことも。

里帰りなし 実家の手助けなしで、ふたり目を出産した話。

 

夫婦2人やワンオペで自分の子どもたちを見ていると、精神的に「キィィー( `ー´)ノ」ってなりがち(私だけ?)だけど、複数家族と一緒だと精神的に余裕がうまれるんですよね、不思議と。

「家族の壁」が広がって「みんな一緒に育てていく」ようになっていくと、もっとラクに、楽しく子育てできるんだろうな~と思います。

 

 

スキルシェア・できる人がする

シェアというのは「モノを一緒に使う」だけではないんです。タスカジさん(家事代行マッチング)のように、スキルや時間をシェアすることもできます。

↓はてな村のタスカジさんと言えば、めぐりずむ(id:megurhythm)さんですね。

めぐりずむ、第二期タスカジアンバサダーに認定されました! - 人生それなりにハードモード

シェアのプラットフォーム、家事やベビーシッターのようなマッチングサービスがたくさん増えています。「シェアライフ」にたくさん紹介されていますよ。

 

さて、読書会に伺ったのはお昼どき。なんと、ステキなランチが用意されていて、びっくり!

f:id:workingmother:20190505005806j:plain

石山アンジュさんと一緒にシェアハウスにお住まいの、プロの料理人の方が作ってくださったのです。まさにスキルシェア!

得意なことは、人それぞれ。できる人がスキルを自然に発揮していったらステキ。もちろん、おいしく頂きました!

f:id:workingmother:20190505005842j:plain

 

シェアで、もっと気ラクに。

子育てって大変なことも多いですよね。毎日毎日新しいことに対応していかないといけないし、単純に体力が足りないし。その上、世間的なプレッシャーがなぜか母親に集中してしまう。

民主主義とはいえ(だから?)、母親は世間的な理解をどの程度得られているのか?考えると、残念ながら、社会的少数派のように感じることさえあります。ゆえに、孤独も感じてしまう・・・。

 

f:id:workingmother:20190505015429j:plain

 

人や社会を信頼して(目利きの力が必要byアンジュさん)、一人で抱え込まず、シェアして、気楽に子育てできる。令和は、そんな時代になったら良いなぁ~と思っています(´∀`)

都内近郊で遊ぶとき、誘ってください!←ビビりな故、小声。

 

f:id:workingmother:20190505010029j:plain

素晴らしい読書会を開催したのは「母親アップデートコミュニティ」という面白すぎる集団。一人ひとり濃くて(みんな情熱大陸作れる!)温かいっていうか熱い。

こちらの企画、ぜひツイートしてみてくださいね。見るだけでも楽しいですよ!

 

シェアが広がるためには、政治的に変えないといけないことも。そこを頑張っている内閣官房シェアリングエコノミー伝道師、石山アンジュさんの本です。

子育て世代なら、共感すること、目からウロコなこと、たくさんあります。お読みくださいまし!

シェアライフ 新しい社会の新しい生き方

シェアライフ 新しい社会の新しい生き方

  • 作者: 石山アンジュ
  • 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
  • 発売日: 2019/02/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 ではでは、令和もよろしくお願いいたします(*´ω`*)。