共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

梅雨明けはまだ?暑中見舞いをいつだそう?(2016年暦)

我が家は毎年暑中見舞いを出しています。
今日は暑中見舞いを出す時期など、今年の暦を書きつつお話しします(=´∀`)人(´∀`=)

暑中見舞いを出す時期

いつまでにだす、という期限から。
立秋とするのが一般的です。2016年の今年は8月7日(日)です。
出し始める時期は、諸説ありまして人それぞれ。
小暑(今年は7月7日)から、夏の土用(今年は7月19日)からとする方。
私は梅雨明けに出す派です。
梅雨が明けると「盛夏」の気分になるので、暑中見舞いを出したくなります♪( ´▽`)

残暑見舞いを出す時期

豆知識な感じで。このまま梅雨が明けないで立秋を迎えたら(ないと思いますが)、立秋以降は「残暑見舞い」を8月中に出す予定です。「盛夏」でなく「晩夏」ですね。最近は8月末でもまだまだ暑いので、残暑見舞いを出すのも良いですね。

私の暑中見舞い

私が出す暑中見舞いです。
出す人
遠方、高齢の親族に出します。
メールの世代ではありませんし、近所の方が頻繁に遊びに来る土地柄なので(入り浸ってる´∀` )子供の写真やハガキは話のタネになり喜ばれます。
はがき?便箋?
便箋に何枚かお手紙を書いて、子供の写真を数枚同封することもあります。
今年はバタバタしているので、かもめーるに写真を印刷し(ネット注文)、一言ふたこと書いて出すつもりです。
書く内容
お変わりありませんか?暑いので気をつけてくださいね、の文字通り暑中見舞い。
子供の近況(何歳なりました、元気に保育園に行っています、など)を書いています。
今年は、上の子が文字を書けるようになったので好きなことを一言かいてもらうつもりです。昨年は子供の絵を同封して喜ばれました。成長を感じられますよね♡
写真選び
いま、とっても迷っています
5月にスタジオアリスで2人の和装(ツーショット)を撮っています。
下の子の端午の節句に合わせまして。これがかわいいのですよ~( *´艸`)♡
そして最近撮った夏祭りの写真。上の子が浴衣、下の子が甚平
梅雨が長引いている分だけ、写真がたまります。そろそろ決めなければ(;'∀')

ひとこと。

私が仕事に復帰してから、なかなか電話もできず、遠くまで子供を見せに連れていくこともできず。。。
せめて写真を見てもらい、子供の成長をお伝えしたい。それが、田舎の夏の暑さを和らげる、楽しいひと時になってくれたら嬉しいなぁ~と思います( ´ ▽ ` )ノ☆