共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

【節約?】生協「ライフなび」でお得におでかけ!

夏休み・9月の連休

お盆休みと9月、レジャーシーズンです。
我が家は宿泊旅行の予定はなく、日帰りできる近隣でチョコチョコおでかけするつもりです。

上の子が色々と「子供料金」がかかる年齢になり、レジャー費用がインフレ気味(´・Д・)
今回、生協の割引券を買いました。

ライフなびチケット

我が家は生協コープデリを利用しています。

食材、オムツ、飲み物などを週一回宅配してもらえて助かります。


日用品のほかに「ライフなび」というカタログがあります。

コンサートチケット、前売り券など、金券ショップや会社の福利厚生のようなもの。

インターネットでも申し込みできます。

 

【コープのチケット】トップページ


おでかけなび夏号

ライフなびの子連れでおでかけ版「おでかけなび夏号」のカタログが入っていました。


牧場、遊園地、プール、映画の親子券、などなどの割引券を販売しています。

夏休み用に、プールや水族館が多め。

サーカス、子供と行けるミュージカルやディズニーのチケットもありましたよ。


「ちょっとお得だな」から「おぉー!安い!」と驚くまで色々。

「こんな施設があるんだ!」という発見もできて嬉しいです♡

f:id:workingmother:20160807033535j:plain


チケット購入

買い方は、普段の食材と同じように申し込み用紙に番号を記入、またはネット注文します。お支払いは、普段の食材と同じ口座から引き落とし。


注文用紙、ネット注文どちらでも、食材とは別に「ゆうメール」で届きます。

今回、私はネット注文しました。

木曜日に注文、土曜日着。速い!!

f:id:workingmother:20160806153022j:plain

 

ひとこと

レジャーは楽しく!

お財布の負担が軽くなると、もっと楽しい^ ^

クーポンや割引券を活用して、お得に遊びたいですね♡

夏休みに9月の連休。楽しいレジャーシーズンを過ごしましょう( ´ ▽ ` )ノ

ポケスト近隣住民のグチ。ゲーム運営に削除のお願いをしました。

悲報です。近くにポケストがあります。

住居は静かな場所でしたが、ポケモンGOの人たちが日に日に増えています。

「イヤだな」から「恐怖」になってきました。

 

↓ゲーム運営会社に報告するサイトがあります↓

ポケストップやジムについて報告する – Pokémon GO

 

近隣にポケストやジムがあって迷惑されている方は、送ってみてはどうでしょう?

メールアドレスのみ、匿名で送ることができます。私も送りました。

 

↓総務省では、ポケモンGOの注意喚起資料を発表しています↓

総務省|Pokemon GOに関する注意喚起

 

 

ポケモンGOを否定するつもりはありませんが、以下、延々と現状…つまりグチです。

 ↓目次を入れました。多い!

歩道がない道路に立ち止まってスマホ

歩道がない狭い道路と狭い道路の角地にマンションがあります。自転車や歩行者がいると、車が一台通るのがやっとです。

彼らが道の両端から真ん中近くまでいるので、子供たちが道路の真ん中を歩くことになります。車が通るので危険です。

 

子どもの自転車運転を禁止した

上の子が自転車を乗れるようになりましたが、まだ初心者で交通量の少ない道を走っていました。

今は彼らにぶつかりそうで乗せられません。 

子どもは自転車に乗りたくて、泣いてダダをこねますが我慢させています。

 

子供を乗せた自転車で転びそうになる

子供2人と移動するときは自転車。

前に10キロ、後ろに20キロのお米袋を載せていると考えてください。

狭い道路に点在して人がいると、そこを縫うようにして通ることになります。

 

彼らはスマホに集中している上に、下を見たまま急に動きます

急ブレーキをかけることもしばしば。彼らにぶつかることも危険ですが、子供を乗せたまま転びたくありません。本当に危ない。

電動自転車にしていなかったら、ふらついて転んでいました。

 

ベランダに出ると知らない男の人がたくさんいる

布団や洗濯物を干すためにベランダにでると、下に知らない男の人たちが沢山います。

 

こちらを見ている訳ではありませんが、気分が良いものではありません。

普段は子供達も出てきますが、大声で「あの人たち、何やってるのー?」と言ってしまい、彼らに見返されてから、怖くなって出していません。

ベランダの掃除もしたくありません。

 

夜中に集団でくる騒音グループがいる

夜中に集団で来る人もいます。アジア系外国人グループも来ます。

酔っているのか奇声を発します。何を言っているのかわからないので余計に怖いです。

 

自宅に帰るのがイヤ、休日に家にいたくない

自宅前の道を通るのが憂鬱で帰りたくなくなります。休日は朝から興奮した大声が聞こえ、自宅にいるのがイヤになります。

土曜日は朝早くから出かけて夜遅くに帰ってきましたが、まだたくさんいました。

 

夫は寝ている下の子を抱っこして、私は大荷物と上の子の手をつないで、の人たちをよけながら帰ってきました。

育休や妊娠中だったらノイローゼになりそうです。

 

夜泣き、寝かしつけの散歩をやめた

駅近なので、夜でも真っ暗ではなく、帰宅途中のサラリーマンやOLさんがいるので危険を感じたことはありません。

下の子はたまに夜泣きをします。抱っこをして少し歩くとすぐに寝てくれるので、たまに夜でもお散歩をしていましたが、今はできません。

 

男性である夫もイヤがっている

大柄な夫でさえ、気持ちが悪いそう。

夫が普段帰る頃には、ガラの悪そうな中高生たち、サラリーマン、親子など大勢集まっているのだとか。

「この前、お巡りさんが来て追っ払っていたよ」と言っていました。

 

他にもいろいろ

騒音、ペットボトルや缶のゴミ、タバコ、狭い道路に停められる自転車やバイク駐車場に集まるなどなど。俗に言う迷惑行為は様々です。

 

ポケスト場所を考えてほしかった

ゲーム制作の方々には、保育園や小学校など小さな子供たちが通るスクールゾーン、住宅地、道幅が狭い所に、ポケストなどのようなものを最初から作らないでほしかったです。危険です。

 

警察官が見回りをしてくれた

今日は朝7時頃からポケモンGOの人がいて。嫌になって出かけました。

朝から猛暑に関わらず、警察官が見回りをしていました。そのためか?夜帰宅時には、人はいなくて久しぶりに誰も避けずに帰ってくることができました

警察の方々、猛暑の中ありがとうございます!

 

ひとこと。

今は、ゲーム運営側にメールが届いて一刻も早く落ち着いてほしいです。

大多数の人はマナー良く遊んでいると思っていますが、色々な人がいますね。

 

明日は月曜日!もうすぐ夏休みなので、仕事がんばります♪( ´▽`)

それでは、おやすみなさい。良い夢を☆