共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

紙布オムツあれこれ☆レビュー、収納、ゴミ箱などなど

下の子1歳児。絶賛おむつ中。

マミーポコのテープとパンツタイプを併用しています。

ミッキーハロウイン仕様になっていました(*´▽`*)

f:id:workingmother:20160823103432j:plain

 

 左の紫がテープ、右のオレンジがパンツ。

ディズニーキャラクターの絵もハロウイン仕様。特に、紫の紙テープがカワ(・∀・)イイ!! 

f:id:workingmother:20160823103444j:plain

ということで、今日はオムツについて語ります(*‘∀‘)ノ

テープとパンツを併用している理由

なんで両方あるの(°_°)?と思われました?

答えは。。テープが安いから!ウ〇チのときに替えやすいから!です。

下の子は快食快〇なので自宅ではテープ。外出先、保育園用はパンツと使い分けています。

 

オムツ収納

赤ちゃんの時は、ガコやポーチにおむつを収納していました。

しかし!カゴ→ひっくり返す、ポーチ→サイズが大きくなり沢山入らない∑(゚Д゚)

今は1ケース入る蓋つきカゴに袋ごと入れています。ラクチン(^^♪

 

ゴミ箱・消臭

オムツのゴミ箱はトイレに設置。

一つ一つ袋にいれて捨てるオムツ処理ポットはカートリッジ?替えの袋が高いので、ウ〇チのときはキッチンパックに入れて蓋つきゴミ箱にポイ↓

 

ゴミ箱の底には、除湿と消臭ができる炭入り除湿剤。結構水が溜まります。

その上にゴミ袋蓋の裏に消臭剤をつけています。

 

布おむつの洗濯・使っていたもの

上の子は肌が弱かったので、育休中は布おむつ育児をしていました。

お風呂に蓋つきバケツ、中に洗剤を入れた水を用意。

汚れた布おむつは水洗い→洗剤液にポイ→まとめて洗濯機で洗っていました。ウ〇チがついたオムツは、洗剤で軽く洗ってからポイ。

太陽にあてて干すと日光消毒?になるのか、白くなりました。肌にやさしい酸素系漂白剤(オキシクリーン)を併用。

 

ドビー織の輪オムツが柔らかく使いやすかったです。最初に10枚用意、後ほど10枚買い足しました。

オムツカバーは下のタイプ。スナップボタンでサイズ調整ができます。自宅ではオムツカバー+レッグウォーマーで過ごしていたので、オムツ替えがラクでした♪

節約にはならないと思います(先行投資、水道代、洗濯の手間暇)。上の子のときは震災で紙おむつが手に入らず、肌が弱かったので、布おむつが安心でした。

 

 紙おむつ勝手にレビュー

  • メリーズ:最高!やわらかい、つかいやすい、蒸れなそう、CMが好き。
  • パンパース:かたい、うすい、小さめ、ゆるウ〇チが背中から漏れる。高いバージョンだと良い。
  • グーン、ムーニー:安い、大き目、やわらかい、つかいやすい
  • マミーポコ:安い、ミッキーで子供の注意を引くことができる、グーンと似ている。

おしりふき色々

  • 大判厚手:使いやすい!大量ウ〇チのときに私の手に着かないので良い。高いのが難点。
  • 薄手安い!現在これ。ウ〇チのときは何枚も取って使います。ウエットティッシュ代わりに手や口をふいたり、掃除にも使っています。
  • 大判コットン:水やぬるま湯に浸して使うタイプ。ふわふわで肌に優しい。私の化粧水パックとしても使っていました(;'∀')。新生児の時はお勧め。大きくなってくると、おしりふきの方が使いやすいです。
  • ガーゼ:新生児のウ〇チのときは、ガーゼをぬるま湯に浸して使っていました。適度に大きく肌をこすらないので、新生児や赤ちゃんのときには良かったです。節約にもなります。

↓霧吹きが繊細(調節可能)なので夏でも使用していました↓

 

自宅に宅配が便利

二人目が生まれてからは宅配オンリーです。生協、アマゾンファミリーも良いですね。

上の子のときは東北大震災、下の子のときは中国人による爆買い(転売?)があり、メリーズをはじめ人気のオムツは手に入りませんでした。見つけても実店舗では個数制限(1個だけ!)があって大変。それに大きくて重たいので、宅配は本当に助かります。

 

ひとこと

オムツとのお付き合いは、あとどのくらいでしょうか?

家計と手間とゴミ削減のために早く終わってほしいけれど、可愛いおむつ姿も愛おしいですよね(*´▽`*)♡