共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

2人目の保活 認証園探し。自転車で送迎コースを走ってみる。

滑り止めの認証園、無認可園を検討中です。


4月からも認証園であることを確認できたところのうち、自宅からムリなく通える所は認可に移行決定。申し込みができなくなってしまいました。


なんとか自宅から通園できそうな所を二カ所候補に絞ってみました。


一ヶ所は元無認可で上の子が数ヶ月お世話になったところ。安心感はありますが、自宅からも、上の子が現在通う認可園からも遠いのがネックです。

上の子がの時は小さな赤ちゃん1人だったからなんとかなっていましたが。


もう一ヶ所は、上の子の保育園から自転車で頑張れば送迎は可能な範囲。入園金、つまり、認可園に入ることができた時に返金されないお金がとても高額。

役場からもらえる補助金を加味しても、月々の保育料も高額です。


1人目のときなら迷わず両方待ちリストに入れてもらい、入園金を捨てても滑り止めをしたと思います。


でも、今は迷っています。


毎日の送迎、上の子でやってみて想像以上に大変。どんどん重くなっていく2人を長い距離、別の保育園に送迎するのは辛すぎる。

大雨の日はどうしたら良いのかわからない。


そこで実際に自転車にのってシミュレーションです。

子どもをのせているため、交通量がすくない道をさがしながら。


遠い方の園だと、2人を自転車にのせて、赤ちゃんを認証園にあずけ、上の子の園にいって、自宅に戻って自転車をおいて、徒歩で駅にいって通勤。

交通量は案外少ない。電動自転車を買うと意外といけるかも? 


大きな道路沿いなので、大雨のときは、わりきってタクシーでもいけそうです。

タクシーで下の子をおいてから上の子の園の近くまでタクシーでいく。おいて徒歩で駅まで行って通勤。


近い方の園だと、2人を自転車にのせて、上の子を今の園にあずけ、下の子の園にいってあずけ、自宅に戻ってからは上と同じ。

交通量があり、道が狭くて、止まり止まり行く感じ。スピードを、出せないので思ったより時間がかかりそう。


周辺の道が狭いので、大雨のときはベビーカーか徒歩で。バスがありますが、バス停から少し離れています。今度はバスに乗ってみるつもりです。


うーん。意外と自宅から遠い方が行けるのかもしれません。

もう少し、バスに乗ってみたり、復帰後通勤する時間にあわせて、実際に自転車に上の子下の子をのせていってみて検証してみるつもりですが、どちらも厳しい距離には変わりがありません。


2人を自転車で送迎するとなったら、

3人乗り電動自転車、必須かな...。

下の子が前のせに乗せられるようになったら、本気で検討しなくては。


上の子の保育園で、他のママの自転車をチラ見。

この二台が多いですね。



よく考えようと思います。

さてと。通勤電車沿線の認証も探すことにします。