共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

保活 認証園 入園手続きの巻

第一希望の認証園。11時から受付開始の申込日。6時前に行ったところで0歳児定員数の人が既に並んでいました。


早い者勝ち。みんな0歳児であるとは限らないのでドキドキしながら11時の受付時間待ちました。

入りたくて入りたくて震える。

イヤ、完全に寒さで震える。ブルブル´д` ;


11時前に先生が来ました。

行列をみてギョッとしたお顔!

そりゃそうよねー。何人並んでんだか。


皆寒くて真っ青な顔だったのでしょう。

早めに門を開けて下さり中に入れてくれました。

机を出し、受付ブースが出来上がり、並んだ順に何歳児クラスに入りたいか希望を伝え、結果を聞きます。

前の人が何歳児に希望なのか?声が小さくて聞こえません。パパだけで子供がいないので想像つかず、ドキドキ…>_<…。


私の番になりました。

私「0歳児です。」


先生「はい、0歳児ですね。奥で手続きしてください。」


♪───O(≧∇≦)O────♪入れる!

なんと、最後の枠でした。

嬉しさを超えて泣けた。

。・゜・(ノД`)・゜・。


さて、奥に入り早速手続きです。

認可が通った場合に入園しません。キャンセルしても返金されない入園金を支払い、持ち物などの書類をもらいます。


先生が色々説明をしてくれましたが、長時間並んだ寒さと、極度の緊張から解き放されてヘナヘナと力が抜けてしまい、よく覚えていません。


書類をもらって、後で読めばいいかなと。

子供がグスッてきたし、そろそろ授乳をしたいので早々に帰らせてもらいました。


認定こども園がわかる本 (これからの保育シリーズ)


認可の滑り止めが出来たことで、4月に復帰できるメドがつきました。一安心ですが、年度内のウェイティングリストにはひき続きのせてもらいました。


認可に入るために、四月前に認証や無認可園で預けている実績が欲しかったのです。点数をあげるために。


認証はどこもイッパイ。次は無認可をあたります。