共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

【新年少】3歳児の進級・大泣き(保育園イヤイヤ)

こんばんは。

新小1と新年少、2人の子供がいる小田真維です(・∀・)

 

我が家の子供たちは3学年差。

上の子が小学校入学、「小1の壁」であたふたしている一方、下の子が年少クラスへ。こちらも、あたふたしていたのでした(/ω\)。

下の子は慣らし保育(1歳児入園)も大変で、6月までかかりました。あぁ、えこ(id:Alstroemeria) さんがうらやましい~。

順調な慣らし保育と複雑な母心 - Bygones !

今日は、年少に進級した下の子のお話しです。

 

乳児から幼児クラスへ

同じ保育園内での進級ですが、乳児クラス(2歳児)から幼児クラス(年少)への進級は、大きな変化です。

赤ちゃん扱いしてくれない

乳児クラスは、まだ赤ちゃん扱いされていました。困ったり泣いていると「〇〇ちゃん、どうしたの~?」

しかし、年少クラスに進級すると、先生が少なく、個人個人というより集団になります。「自分のことは自分でしなさい」へ。環境の変化に弱い子には辛い。

プチ幼稚園・規律がある

小学校への準備の準備、プチ幼稚園といったところ。好き勝手に過ごしていた乳児クラスとガラッと変わり、年少さんからは「規律」がある集団行動になります。

・全体で集団行動(並んでトイレ)

・上履きを履く(乳児まで裸足)

・自分で支度の準備

・当番がはじまる

↓タオルも自分でフックにかけます

個人的な理由

他の子はどうか?というと、そうでもなかったのです。ぐずる子もいますが、割とすぐ収まっていました。我が子が一番ひどかった(/ω\)

上の子と一緒→1人へ

3月までは、上の子が同じ保育園に在園していました。4月上旬は、春休みだった上の子と一緒に登園していました。

2週目から一人で登園するようになって寂しかったようです。

持ち上がりの先生がいない

昨年度担任の先生ではありませんでした。人見知りの下の子は、これだけでダメです。持ち上がりの先生がいたら、また違っていたのかも。。

年度末生まれ

下の子、早生まれです。それも年度末。同じクラスのお友達と約1歳違います。2歳児クラスの春だと思えば、これだけ泣いても、急な規律に慣れなくても仕方がないような気がします。

 

約2週間で慣れた

ギャン泣き登園拒否が、4月末になってやっと落ち着いてきました。一歩ずつ、です。

・保育園で昼間も泣く(先生談)

→登園時だけ泣く@保育園&自宅

→登園時だけ泣く@自宅のみ

→泣かないで、ただ嫌がる

→保育園、楽しい(・∀・)←急に!

ここまで2週間ちょっと。最初は泣いている下の子を保育園に置いていくことが、とても心苦しかったですが、今では「バイバーイ(*^▽^*)!!」と元気に保育園に走っていくようになりました。

 

1歳児入園時の慣らし保育は、病欠→振り出し→GW→振り出し。。で6月までかかりました。今回は2週間、良かった(*´Д`)

今、慣らし保育で大変だったパパママさん、一カ月お疲れさまでした!やっと連休ですね(*^-^*)

 

私は、今週末(明後日)の日曜日、英語リズムのワークショップをします。

KANAKo-u(id:kaori-ri)さんも、お子さまと来てくださります。楽しみ^^♡

仕事が無くても怖がらずにのんびり、ゆっくりとしてみる。。。 - 子育てママのストレス発散♪ぷちご褒美カタログ

 

英語のリズム・イントネーションを楽しく体感できます。発音とアクセントの勉強にもなりますよ。お子様には語学習得の下地になるので、ぜひご一緒に遊びにきてください~(・∀・)♪

 

www.maioda.com

 

↓かんたん英語ブログも書いています

marueigo.hateblo.jp

 

 

みなさま、楽しい連休をお過ごしください~(*^-^*)♪

小田真維