共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

子連れ家族で。急な帰省のための準備(2)キャリーバッグ

前回の記事では、各自持つカバンの種類と、その中身を簡単に書きました。


今回は、キャリーバッグに用意しておく物のリストです。


キャリーバッグは、押入れの天袋に入るサイズ。3泊4日用だったかな?


独身時代に一人で旅行や帰省に使っていたものです。


他にガーメントバッグや子供の手を引くことも考えると、このくらいのサイズが使いやすい。


入れるものは、

ガーメントに入りきらないお通夜と葬儀で使うもの。

そして、小綺麗な外出着。


★葬儀用品

1,葬儀用バッグ(私)

→中に、ハンカチ、ティッシュ、数珠、メモ帳とペンを入れておく。


2,葬儀用サブバッグ(私)

→折りたたんでおく。


葬儀時には、

オムツポーチ(赤ちゃんのオムツとおしりふき、オムツ袋)、

地味な色の薄手のフェイスタオル(何かと便利)、

赤ちゃんの着替え、よだれかけ、ガーゼ。


3,葬儀用靴(夫)

4,葬儀用靴(私)


★外出着(夫)

1,黒の襟付きポロシャツ。

2,グレーの襟付きポロシャツ


3,黒のVネックカーディガン。

4,黒のロングパンツ。チノパンでも。

5,黒の靴下3足。


★外出着(私)

1,黒のきれい目カットソー

(黒のリボン付き、キチンと感がある)


2,黒のカーディガン

3,黒のパンツ

(シワになりにくく動きやすいストレッチ)


4,グレーのカットソー。


5,黒の靴下、タイツ、パンスト


★その他

1,キャリーバッグが入る、丈夫なビニール袋。

あればもう2枚。


→帰りはキャリーバッグごと袋に入れて、宅急便で自宅に送る。


クロネコ宅急便取り扱いのコンビニでも販売しています。


もう一枚は、洗濯物や、バックパックを送るためにあると便利。


2,地味な色のストール

→葬儀中の膝掛け、子供が寝た時にブランケット代わりに。

寒い時には、もちろんストールとして。


3,圧縮袋、大3枚。

→着たもの、使ったタオルは膨れます。

洗濯物として圧縮。

帰宅後、そのまま洗濯機へ。


以上です!


洋服類は、シワになりにくく動きやすいストレッチ素材。


新品ではなく、使い古しです。

わざわざ買うと結構な金額になりますので。


これと、着て行く服(グレー、ネイビー、黒などの地味な服装)で着回しをします。


★オールブラックのパターン。

→準喪服として。


★グレーをいれたパターン。

→危篤時のお見舞いや、葬儀後の普段着として。


2種類のコーディネートを用意しておくと安心です。


こういうものを普段から準備をするのは、気がひけるかも?


でも、気が動転している時、パニック時に漏れがないように家族全ての準備をするのは、ムリがあります。

仕事復帰をしたら、なおさらのこと。


特に夫の親族に何かあった時には、一刻も早く駆けつけたい。

経験上、我が家は準備は必要なのです。


余談ですが、私は若い頃から旅慣れている方です。

いつも驚かれるほど荷物は少なく、パッキングも得意。


2週間から数ヶ月の海外でも、このキャリーバッグと大きめのハンドバッグだけで行っていました。


でも、親族の病気や葬儀関連での帰省、特に子連れですと、荷物は多くなってしまうんですよね…。


ということで、まだまだ続きます♪(´ε` )

[OSJ]トランクケース TSAロック 四輪 超軽量 キャリーケース 【復古主義】 (M, ネイビー&アイボリー)

[OSJ]トランクケース TSAロック 四輪 超軽量 キャリーケース 【復古主義】 (M, ネイビー&アイボリー)

飽きないデザイン。部屋に出しっ放しでもカワイイ。国内海外、オールマイティで、部屋にあっても邪魔にならないサイズです。