共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

核家族共働き 頼みの綱 ファミサポに登録しよう。

ジジババを頼れないなら、ファミサポさんをお願いしましょう。


ファミサポは、ファミリーサポートの略。

福祉協議会が運営し、サポートをお願いしたい私たちと、サポートをして下さる会員の方たちが登録しています。


サポートをお願いしたい場合は、予め福祉協議会の説明会に行って登録をする必要があります。

まだ登録していない方は、お近くの説明会の日程をしらべて早めに申し込んでおきましょう。

場所によって違うのかもしれませんが、私が参加したところは子連れでも参加できました。


説明会では、主にファミリーサポートの決まりを説明されます。

子供のお迎えや預かりはできるけど家事はできません。病気の子を預かる場合の注意事項、費用について、会員さんに直接ではなく協議会を通して連絡してください、など。

様々な注意事項があります。


ただし、最近はお願いしたい人が多過ぎて助けて下さる会員さんの割合が少なく、必ずしもお願いできるとは限らないそうです。

大規模マンションが出来たところは特に需要過多。保育園問題と同じですね。


説明会の後、このようなことをお願いしたい、と福祉協議会にお願いすると、有償ボランティアの方を紹介してくださります。

一度自宅に一緒にきてくださって、内容確認。保育園にも一緒に出向き、保育園の先生に紹介。園で着替えのバッグがどこにあるか、なども確認します。


値段は時給700円位と交通費です。

私は運良く近くの方が見つかり、交通費なしで1人目復帰の時に数ヶ月お願いしました。

復帰してから3ヶ月ほど毎週月曜日の朝、保育園への送りをお願いしました。


朝、会員さんに自宅に来てもらい、子供の様子を伝え、お金を渡して子供を保育園に連れて行ってもらいます。

私はまっすぐ出社。送りがないだけで気持ちの余裕が違います。

月曜日は週末のメールチェックなどで早く会社に行きたいのですが、保育園では布団カバーのセットなど色々とすることがあり、行き帰りの時間を加味するとかなり時間がかかります。

ペースがつかめるまでの3ヶ月ほど、毎週700円の価値は十分にありました。お願いして良かったと思います。


他の方は、ファミサポさんにお迎えをお願いしているケースが多いようです。

夫婦ともに残業の時、ファミサポさんが保育園にお迎え、自宅でママが帰るまで子供を見てもらう。

または、ファミサポさんのお宅で子供を預かってもらい、後からママがファミサポさんのお宅にお迎えに行く。

繁忙期や、予め残業や会議が入っている時には良いですね。


急な熱などの呼び出しに対応してくれるかは、残念ながらムリなようです。

一度パパかママがお迎えに行き、子供をファミサポさんに預かってもらって、会社に戻る、ということならできるようです。


病後児保育のように、前の日に熱があって明日頼みたい、という場合は、ファミサポさんによっては子供を預かってくれたり、自宅で見てくれるそうです。

ファミサポさん次第ですね。


子供が病気の時は、病児病後時保育所が現実的です。その話は次の記事で書きますね。


子育てがプラスを生む「逆転」仕事術 産休・復帰・両立、すべてが不安なあなたへ (メンターBOOKS)

子育てがプラスを生む「逆転」仕事術 産休・復帰・両立、すべてが不安なあなたへ (メンターBOOKS)

この手の本はたくさん読みました。仕事復帰の前に心構えとして読むといいのかもしれません。仕事を復帰してからすぐはペースが掴めないし、上手くいかないけれど。

しばらく経つと、時間の使い方、仕事の集中力は出産前より上手になった気がします。