共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

認証園探し 通える距離か?それが問題だ。自転車の距離から電車の距離まで広げて探す、の巻。

2人目保活。滑り止めの認証園、無認可園を検討中ですが、子ども・子育て支援新制度という名前と真逆の嫌がらせ新制度のおかげで、滑り止め探しが難航中です。


自宅からなんとか自転車で通園できそうな所は2カ所ありましたが、上の子の送迎を考えると厳しい距離です。


ならば、通勤で通る途中の駅、乗換駅、会社近くで認証園を探そうと思います。

上の子は今まで通り保育園に預け、
下の子と通勤電車にのる。
駅から近い園であれば、自宅から遠い自転車の距離より、
タイムロス、通勤前後の身体的な疲れ、大雨の日の通園
の面でメリット大です。

デメリットは通勤電車に子どもをのせることです。
幸い、私が通勤する電車は空いているのですが、
風邪をもらいそう。電車で騒いで眉をひそめられる可能性。
そのまま通勤、自宅で着替えることができないので、服装や靴に悩む。
服はヨダレ対策、抱っこをするので胸元にビジューがついている服はどうか?
ヒールで通勤ができなくなる。最低限保育園までは…。

とりあえず、探したところ。
がーんΣ(゚д゚lll)

こちらも、子ども・子育て支援新制度の影響で、のきなみ認証園が減ってしまっています。・゜・(ノД`)・゜・。

送迎でムリのない場所にあるのは一箇所だけ。週明けにでも問い合わせてみます。
また、区が在住区とは異なるので、補助金もどうなるのか気になります。
長く通わせることになったら、保育料お金の問題も避けては通れません。

上の子を無認可園に預けていた時、金銭的に不安で。固定費が高くなると一気に厳しくなりますよね。
入園準備、復帰準備にもなにかと出費が重なり、お金の見直しもしました。

節約本。これが分かりやすかったです。

年収200万円からの貯金生活宣言

年収200万円からの貯金生活宣言

さすがベストセラー。


実際に家計簿をつけられるノートもあります。薄くて小さめなので、通勤に持ち歩いて電車でつけていました。

復帰してから、保育料などで家計が変わるので把握するために。本屋さんで売っている高い家計簿よりオススメです。580エンなり。


90日間 貯金生活実践ノート

90日間 貯金生活実践ノート


使いやすいので、飽きやすい私でも続きました。保育園に入ることで支出が増えたので、把握するために買ってよかったです。


シングルマザーが双子を育てながら5年で500万円貯めちゃいました!

シングルマザーが双子を育てながら5年で500万円貯めちゃいました!

す、すごいですねー!!


復帰の時のお金の話は、また別の機会に書きたいです。

さて、保活。夫の通勤途中、通気途中ではない別の路線上まで、探す範囲を広げなくてはならないかもしれません。


新制度。余計なことしてくれちゃって!
それとも、長い目でみたら良い制度なの?
そのために、子どもの洋服やオムツ代からも消費税を上乗せして取ることにしたんですよね?ね?ね?