共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

下の子は年中(早生まれ1歳児入園)、上は小2。フルタイム共働き(産育休×2)→現フリーランス。生活実況ブログ☆

早生まれのメリット 給付金の話


前回の記事で

早生まれのメリットは

保活負け組なので開き直ってゆっくり育児ができる!

と書きました。


が、現実問題厳しいですよね。

お金が!!


特に我が家、私の収入が夫の倍です。

引かれるものが多くなるので、手取りだと倍にはなりませんが、かなり厳しい。


育児休暇中にもらえるお金は、産後約3カ月からです。産後約2カ月までは、産休にもらえるお金として別扱い。


育児給付金、安倍政権になって変わったんですね。

子育て、子ども手当、ワクチン、保活事情などなど、数年しかたってないのに色々変わっていて驚きます。


現在、育休半年間は認められた月給の67パーセントを給付されます。

それ以降、子どもが一歳になるまでは月給の50パーセントをもらえます。


例えば、1月1日生まれの赤ちゃんのママは、

12月31日まで50パーセントの給付金がもらえます。それ以降は一歳になるからゼロ。もらえない。

子ども手当と愛する旦那様のお給料のみ。

恵まれている方は不労所得?宝くじ買っちゃう?


いえいえ、方法があります。

早生まれ、この冬一歳になったといっても保育園にはまず入れません。


でも保育園に申し込んでみましょう。

お断りのお手紙がきます。


このお手紙を会社に持っていきます。

保育園入れません、復帰できませんと。

会社でハローワークに手続きをしてもらうと、給付金が延長されます。


よかった!一安心ですね。


給付金を貰える期間が延長されるのは、早生まれの子どものメリットといえるのかな?


自信がないので

次の記事でもメリットを書きますね。


働くママを支援する最新制度とお金まるわかりガイド